
社員発表論文
令和5年度
ヒューム管ジャーナル通巻126号 2023年1月
題 名:ヒューム管への応援歌 私とヒューム管 ―過去・現在・未来―
執筆者:会長 山﨑 義広
令和3年度
非開削技術No.116 2021年6月
題 名:座談会 改築推進工法への期待 ―下水道事業のインフラマネジメント―
参加者:会長 山﨑 義広
月刊下水道 2021年3月
題 名:マンホール・管口点検の新技術『管診鏡』
執筆者:技術委員会特別委員 坂井 貴彦
令和2年度
月刊下水道 2019年12月
題 名:管診協新中期ビジョン2020 下水道管路アセットマネジメントの最適化
執筆者:技術委員長 永井 周
平成31年度
No-Dig Today 107号
題 名:目標耐用年数の延伸に資する下水道管きょ修繕技術の適用と期待する効果
執筆者:技術委員 飯干 秀樹
平成29年度
月刊下水道 2018年2月号
題 名:ストックマネジメント推進に向けた下水道管路管理
執筆者:技術委員長 小林 幸男
講師派遣
令和3年度
一般社団法人全国建設研修センター
研修内容:ストックマネジメント計画・総合地震対策、維持管理
派遣講師:山下 徹、飯干 秀樹、根岸 智和、井上 亨、山際 善弘
地方共同法人日本下水道事業団 研修センター
研修内容:長寿命化・改築更新計画の考え方及び改築工法の選定
派遣講師:中根 進
令和2年度
地方共同法人日本下水道事業団 研修センター
研修内容:長寿命化・改築更新計画の考え方及び改築工法の選定
派遣講師:中根 進
平成30年度
一般社団法人全国建設研修センター
研修内容:ストックマネジメント計画・総合地震対策、維持管理
派遣講師:村岡 基、鈴木 清久、山下 徹、飯干 秀樹、竹内 章博
地方共同法人日本下水道事業団 研修センター
研修内容:長寿命化・改築更新計画の考え方及び改築工法の選定
派遣講師:中根 進
平成29年度
一般社団法人全国建設研修センター
研修内容:ストックマネジメント計画・総合地震対策、維持管理
派遣講師:村岡 基、鈴木 清久、山下 徹、飯干 秀樹、竹内 章博
地方共同法人日本下水道事業団 研修センター
研修内容:長寿命化・改築更新計画の考え方及び改築工法の選定
派遣講師:中根 進
新聞記事
令和4年12月21日 日本下水道新聞 『マンホール・管口点検の新技術「管診鏡」』令和4年版
令和4年11月16日 環境新聞 『総会フラッシュ』管診協・設立25周年の節目
令和4年11月03日 水道産業新聞 『管診協総会 設立25周年、さらなる飛躍へ』
令和4年11月01日 建設通信新聞 『下水道管路技術向上』(管診協)
令和4年10月05日 日本下水道新聞 『水と組織〈令和4年保存版〉』(管診協)
令和4年09月21日 日本下水道新聞 『不明水の実態把握、影響評価と有効な対策の確立』(管診鏡)
令和4年08月22日 水道産業新聞 『診断調査によるAM手法を紹介』管診協・GM工業会と共催で講習会
令和4年07月28日 水道産業新聞 『下水道展’22東京 紙上展示会』(管診協)
令和4年07月27日 日本下水道新聞 『下水道’22東京特集号』(管診協)
令和4年06月08日 日本下水道新聞 『管路施設のアセットマネジメントテーマに』東京・大阪で技術ショーケース開催
令和4年01月26日 日本下水道新聞 『管診鏡を利用した雨天時浸入水調査』
令和4年01月05日 日本下水道新聞 『下水道産業界のトップが語る、一年の計』(管診協)
令和3年12月22日 日本下水道新聞 『技術がつくる持続可能な下水道』(管診鏡)
令和3年11月18日 水道産業新聞 『管診協第13回総会開催』JSと「管診鏡」の利活用法検討
令和3年10月27日 日本下水道新聞 『下水道事業促進全国大会』再認識された公衆衛生向上
令和3年10月13日 日本下水道新聞 『管路マネジメント必読の一冊』管路施設改築・修繕歩掛を改定
令和3年09月29日 日本下水道新聞 『水と組織〈令和3年保存版〉』(管診協)
令和3年09月22日 日本下水道新聞 『不明水の実態把握、影響評価と有効な対策の確立』
令和3年08月26日 水道産業新聞 『CAPDサイクルで適正管理を』管診協・GM工業会管路マネジメントでセミナー開く
令和3年08月25日 日本下水道新聞 『ストマネ最適化で』管診協・JGMA官民で事例、技術共有
令和3年08月11日 日本下水道新聞 『下水道展’21大阪特集号』(管診協)
令和3年07月29日 水道産業新聞 『下水道展’21大阪 紙上展示会』(管診協)
令和3年06月09日 日本下水道新聞 『管路強靭化への視点』福岡・長野で技術ショーケース開催
令和3年03月10日 日本下水道新聞 『ストマネ計画の実行性向上へ』管路/マンホール点検用カメラ展開
令和3年01月20日 日本下水道新聞 『マンホール・管口点検の新技術「管診鏡」』
令和3年01月18日 水道産業新聞 『「管診鏡」で地上から点検調査が可能に』
令和3年01月06日 日本下水道新聞 『下水道産業界のトップが語る、一年の計』(管診協)
令和2年11月18日 日本下水道新聞 『管路マネジメント加速へ』管口・人孔カメラ「管診鏡」の販売開始
令和2年11月18日 環境新聞 『管診鏡、管口カメラを発売』マンホール・管路の調査・点検に
令和2年09月30日 日本下水道新聞 『水と組織〈令和2年保存版〉』(管診協)
令和2年04月22日 日本下水道新聞 『管路マネジメントを先導、新体制で挑む』管路診断コンサルタント協会・新体制
令和2年03月04日 日本下水道新聞 『国土交通省下水道部と意見交換』
令和2年03月02日 水道産業新聞 『マネジメント最適化へ新ビジョン策定』管診協・国土交通省に活動方針を説明
令和2年01月23日 水道産業新聞 『新中期ビジョンの実現に向けて』(管診協)