文字サイズ

広報activity

社員発表論文

令和5年度
ヒューム管ジャーナル通巻126号 2023年1月
題 名:ヒューム管への応援歌 私とヒューム管 ―過去・現在・未来―
執筆者:会長 山﨑 義広

令和3年度
非開削技術No.116 2021年6月
題 名:座談会 改築推進工法への期待 ―下水道事業のインフラマネジメント―
参加者:会長 山﨑 義広

月刊下水道 2021年3月
題 名:マンホール・管口点検の新技術『管診鏡』
執筆者:技術委員会特別委員 坂井 貴彦

令和2年度
月刊下水道 2019年12月
題 名:管診協新中期ビジョン2020 下水道管路アセットマネジメントの最適化
執筆者:技術委員長 永井 周

平成31年度
No-Dig Today 107号
題 名:目標耐用年数の延伸に資する下水道管きょ修繕技術の適用と期待する効果
執筆者:技術委員 飯干 秀樹

平成29年度
月刊下水道 2018年2月号
題 名:ストックマネジメント推進に向けた下水道管路管理
執筆者:技術委員長 小林 幸男

講師派遣

令和3年度
一般社団法人全国建設研修センター
研修内容:ストックマネジメント計画・総合地震対策、維持管理
派遣講師:山下 徹、飯干 秀樹、根岸 智和、井上 亨、山際 善弘

地方共同法人日本下水道事業団 研修センター
研修内容:長寿命化・改築更新計画の考え方及び改築工法の選定
派遣講師:中根 進

令和2年度
地方共同法人日本下水道事業団 研修センター
研修内容:長寿命化・改築更新計画の考え方及び改築工法の選定
派遣講師:中根 進

平成30年度
一般社団法人全国建設研修センター
研修内容:ストックマネジメント計画・総合地震対策、維持管理
派遣講師:村岡 基、鈴木 清久、山下 徹、飯干 秀樹、竹内 章博

地方共同法人日本下水道事業団 研修センター
研修内容:長寿命化・改築更新計画の考え方及び改築工法の選定
派遣講師:中根 進

平成29年度
一般社団法人全国建設研修センター
研修内容:ストックマネジメント計画・総合地震対策、維持管理
派遣講師:村岡 基、鈴木 清久、山下 徹、飯干 秀樹、竹内 章博

地方共同法人日本下水道事業団 研修センター
研修内容:長寿命化・改築更新計画の考え方及び改築工法の選定
派遣講師:中根 進

新聞記事