8月17日(火)~20日(金)開催の下水道展’21大阪にて、ブースを初出展いたします。
また8月19日(木)には、併催企画セミナーを開催いたします。(こちらは事前予約が必要となりますので、下水道展公式サイトをご確認ください。)
ご来場の際には、是非お立ち寄りください。
8月17日(火)~20日(金)開催の下水道展’21大阪にて、ブースを初出展いたします。
また8月19日(木)には、併催企画セミナーを開催いたします。(こちらは事前予約が必要となりますので、下水道展公式サイトをご確認ください。)
ご来場の際には、是非お立ち寄りください。
コロナウイルスの影響が懸念されましたが、おかげさまで無事、盛況のうちに令和3年度第2回技術講習会を開催することができました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。(詳細は「事業の予定と結果」をご覧ください)
なお、講習会のテキストは社員専用ページの各種資料の中に保存してありますのでぜひご覧ください。
季刊誌非開削技術に座談会の記事が掲載されました。詳細は、協会の活動「広報」をご覧ください。
コロナウイルスの影響が懸念されましたが、おかげさまで無事、盛況のうちに令和3年度第1回技術講習会を開催することができました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。(詳細は「事業の予定と結果」をご覧ください)
なお、講習会のテキストは社員専用ページの各種資料の中に保存してありますのでぜひご覧ください。
日本下水道新聞に管診協の記事が掲載されました。詳細は、協会の活動「広報」をご覧ください。
技術研修会の開催予定を変更いたしました。
通年8月開催 → 今年度11月開催
なお、今後詳細が決まり次第「事業の予定と結果」に掲載いたします。
日本下水道新聞に管診協の記事が掲載されました。詳細は、協会の活動「広報」をご覧ください。
講習会・研修会等の開催予定(詳細は「事業の予定と結果」をご覧ください)
・技術講習会 福岡会場 令和3年6月25日(金)、長野会場 令和3年7月9日(金)
・下水道展併催企画 令和3年8月19日(木)
管診協技術顧問による論文「自然流下管の空気抜き」と「管きょの劣化状態を知るためのTVカメラ調査スパン数」を社員専用ページの管路技術最前線に掲載しました。
日本下水道新聞に管診協の記事が掲載されました。詳細は、協会の活動の「広報」をご覧ください。